画像:SPARX HOUSE

SPARX HOUSE

 日本を代表する独立系の上場投資会社のオフィス。日本企業などの潜在価値を徹底的なリサーチから投資することで、投資家から幅広い支持を得ている。そこでテーマを “日本が持つポテンシャルからオフィスをつくる” とした。
 コンセプトは“SPARX House”。さまざまな個性や才能を持つ社員が、家族のように一丸となり心新たに出発することを意味する。空間はLiving、Dining、Kitchen、Court(中庭)といった家の要素で構成した。玄関口には新たな出発のエンブレムとして企業のポリシーを表現した暖簾を掲げた。また日本独自のレイヤーによる空間構成からヒントを得た階段状の空間では、その奥にあるLivingと高低差を設け、両者がお互いの視線を気にすることなく景色を楽しめるよう計画している。天井には、三軸織物という日本の最先端素材を用いて3次元に型押しされた膜を掛けた。オフィス全体にわたり、随所に日本の潜在力を活かした環境が広がる。
 The office of one of Japan's leading independent investment firms. The firm has gained wide support by investing in the potential value of Japanese based on thorough research. The theme of the project is “to create an office based on Japan's potential".
 The concept is the “SPARX House". It means that employees with various personalities and talents would start as afresh as one, like a family. The space is composed of the elements of a house, such as Living, Dining, Kitchen, and Courtyard. At the entrance, a “noren” curtain expressing the company's policy is hung as an emblem of the new departure. The staircase-like space, inspired by Japan's unique layered spatial composition, is designed to create a height difference from the living space behind it, so that both can enjoy the view without worrying about the other's line of sight. The ceiling is covered with a three-dimensionally stamped membrane made of a cutting-edge Japanese material called triaxial weave. Throughout the entire office, an environment that takes advantage of Japan's potential is spread throughout.
画像:SPARX HOUSE
画像:SPARX HOUSE
画像:SPARX HOUSE
画像:SPARX HOUSE
画像:SPARX HOUSE
画像:SPARX HOUSE
画像:SPARX HOUSE
画像:SPARX HOUSE
画像:SPARX HOUSE
画像:SPARX HOUSE
画像:SPARX HOUSE
画像:SPARX HOUSE
画像:SPARX HOUSE
画像:SPARX HOUSE
画像:SPARX HOUSE
画像:SPARX HOUSE
画像:SPARX HOUSE
画像:SPARX HOUSE
画像:SPARX HOUSE
 日本を代表する独立系の上場投資会社のオフィス。日本企業などの潜在価値を徹底的なリサーチから投資することで、投資家から幅広い支持を得ている。そこでテーマを “日本が持つポテンシャルからオフィスをつくる” とした。
 コンセプトは“SPARX House”。さまざまな個性や才能を持つ社員が、家族のように一丸となり心新たに出発することを意味する。空間はLiving、Dining、Kitchen、Court(中庭)といった家の要素で構成した。玄関口には新たな出発のエンブレムとして企業のポリシーを表現した暖簾を掲げた。また日本独自のレイヤーによる空間構成からヒントを得た階段状の空間では、その奥にあるLivingと高低差を設け、両者がお互いの視線を気にすることなく景色を楽しめるよう計画している。天井には、三軸織物という日本の最先端素材を用いて3次元に型押しされた膜を掛けた。オフィス全体にわたり、随所に日本の潜在力を活かした環境が広がる。
 The office of one of Japan's leading independent investment firms. The firm has gained wide support by investing in the potential value of Japanese based on thorough research. The theme of the project is “to create an office based on Japan's potential".
 The concept is the “SPARX House". It means that employees with various personalities and talents would start as afresh as one, like a family. The space is composed of the elements of a house, such as Living, Dining, Kitchen, and Courtyard. At the entrance, a “noren” curtain expressing the company's policy is hung as an emblem of the new departure. The staircase-like space, inspired by Japan's unique layered spatial composition, is designed to create a height difference from the living space behind it, so that both can enjoy the view without worrying about the other's line of sight. The ceiling is covered with a three-dimensionally stamped membrane made of a cutting-edge Japanese material called triaxial weave. Throughout the entire office, an environment that takes advantage of Japan's potential is spread throughout.

所在地:東京都港区

延床面積:1550㎡

用途:オフィス

階数:地上6階

設計:コクヨ 佐藤航、大島さえ子、浦麻子

PM:オフィスブレイン、ファシリティセイビ 楠本佳慎

照明計画 :モデュレックス 森田大介

アート:さ組 佐倉康之

施工:大成建設、コクヨ

撮影:ナカサ&パートナーズ 山本慶太

受賞:Bamboo Award 2位、DSA賞空間デザイン賞

Work at KOKUYO

Location: Minato-ku, Tokyo

Floor area: 1550㎡

Program: Office

Floors: 6th floor

Design:KOKUYO Wataru Sato, Saeko Oshima, Asako Ura

PM:Office Brain, Facility Seibi Yoshimasa Kusumoto

Lighting design:ModuleX Daisuke Morita

Art:Sagumi Yasuyuki Sakura

Construction:TAISEI CORPORATION, KOKUYO

Photo:Nacasa & Partners Keita Yamamoto

Award:Bamboo Award 2nd place of the year, DSA Spatial Award Win

Work at KOKUYO